アストモスギフト
最適な贈り物

アストモスギフト


最適な贈り物

結婚の贈り物

結婚の贈り物

二人の幸せを祝福する御祝いと
感謝の気持ち。

贈り物のマナー

御祝いの品は招待状を受け取ったら遅くならないうちに贈り、重複しないように 事前に先方に何がよいのかを聞いてみるのもよいでしょう。お返しは披露宴にて引出物、ご招待できなかった 方へは内祝いとして頂いた御祝いの半額程度を目安に、挙式後約1ヶ月以内に贈ります。

贈るならこんなモノ

二人の門出を祝う贈り物は、新しい生活に役立つものがベスト。かつては「切れる、こわれる」という意味から刃物や磁器はタブーとされてきましたが、 最近ではそれよりも新郎新婦の会社のライバル社のものや異性にアクセサリーなどを贈らないように気をつけます。 お返しは記念になるような調度品や家庭用品など感謝の気持ちを込めて贈りましょう。

引出物

引出物

二人で選んだ感謝の気持ちを表す贈り物。

贈り物のマナー

祝宴の際の引出物は、出席して頂いた方への感謝の気持ちを表すもの。のし紙は紅白十本の結びきりにし、 表書きは「寿」、その下には双方の姓を書きます。お年寄りや遠方から列席して頂く方たちのことも考えて、 かさばらない物や軽い物を選びたいものです。

贈るならこんなモノ

一般的には食器など記念になるような品物にお菓子等を添えて、三品または五品を組み合わせます。 ポイントは多くの家で使う物、いくつあってもいい物、自分では買わないけれど便利な物などがいいでしょう。 ただし、引出物は地域によってさまざまな習慣があるため、それらを考慮しながら出席者に喜ばれそうな 品物を選ぶことが大切です。

出産の贈り物

出産の贈り物

かわいい赤ちゃんの誕生を祝うお披露目に。

贈り物のマナー

出産直後のお見舞いは肉親と親しい女性以外は遠慮するのがマナーですが、御祝いは母子ともに 落ち着いたころの産後1週間~1ヶ月後に届けたいものです。また、御祝いをいただいたら1ヶ月後ぐらいに、頂戴した品の 半額程度の品を内祝いとしてお返しを贈ります。

贈るならこんなモノ

御祝いはいくつあっても困らない育児玩具やアルバム、ベビー用品を 選び、衣類などは6ヶ月後~1年後に使うようなものを贈るようにします。お返しは赤ちゃん の名前のお披露目であるので、のしに名前を入れてタオルやお菓子、食器などを贈ります。 身内には子供の写真を添えた写真立てなど、記念になるものが喜ばれそうです。

快気内祝い

快気内祝い

あたたかい励ましや思いやりに感謝して。

贈り物のマナー

お見舞いは病人や家族の身になって、その病状に合わせて品物を選び、時期や方法を考える ようにします。また、快気内祝いは、お見舞いをいただいた方に元気になった報告と、お礼の あいさつを忘れずに、職場や日常生活に戻ったころを目安に感謝の気持ちを込めて贈ります。

贈るならこんなモノ

闘病中のお見舞いには必需品となるタオル、寝間着などが喜ばれ、退屈しのぎになる雑誌や本、写真集 、レターセットなども好まれます。お返しは病気を繰り返さないようにという願いから、溶けてなくなる砂糖や石鹸、 食べて後に残らないものなどを選び、健康をイメージする自然食品や昆布、鰹節、食用油、乳製品なども適しています。

香典のお返し

香典のお返し

あいさつ状を添えて贈りたい感謝の気持ち。

贈り物のマナー

通常の生活に戻る忌明けを迎えたら、あいさつ状を添えて香典返しの品を贈ります。 忌明けは仏式では普通四十九日ですが、繰り上げて三十五日とすることもあります。お返しの目安は、いただいた 香典の3分の1~半額くらいの品を選んで感謝の気持ちを伝えます。

贈るならこんなモノ

一般的にはお茶を飲んで故人を偲ぶ、という意味のお茶や、仏の世界へ白装束で旅立つために さらしを利用していた名残りとしてシーツやタオル類、また、相手に不幸が及ぶのを消滅させるという意味から消耗品 である砂糖などを選びます。さらに、不幸を流すという意味から石鹸や洗剤など、どこの家庭でも使えるような物を 選ぶのが主流です。

法要の引出物

法要の引出物

故人を偲んで営む法要に心づくしの引出物。

贈り物のマナー

故人の親族、親しかった知人や友人を招いて営む法要の引出物は、ご参列者分用意します。 引出物を選ぶポイントは、故人らしさのある品物を選び、参列者の負担にならないよう、軽い物やかさばらない ものを用意します。

贈るならこんなモノ

引出物は先祖からの心づくしという意味のもので、のしの表書きは黒白、黄白または銀色の結び切りの水引を用いて、 「粗供養」、「志」とします。品物はいくらあっても困らない実用品を選び、感謝の気持ちを贈ります。多く使われているのは 、お菓子、お茶、海苔などの食品や塗り盆、シーツ、タオル類などです。